開催事業
2024年9月19日
養老消防署の方々をお迎えし、心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法、熱中症対応の実演講習を行いました。
また、火災や地震の際にどのように行動するのか・してはいけないかを全社員で再確認しました。
『もしもの時』を、考え学ぶ良い機会になりました。
2024年9月19日
養老消防署の方々をお迎えし、心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法、熱中症対応の実演講習を行いました。
また、火災や地震の際にどのように行動するのか・してはいけないかを全社員で再確認しました。
『もしもの時』を、考え学ぶ良い機会になりました。