- TOP >
- EZアングル商品ページ
カットできるL字アングルで梱包をもっと自由に。
梱包資材は、製品を守るための“最後の品質保証”。
しかし従来の紙製L字アングル材は、長さが固定されており、現場ごとに異なるサイズや形状の製品に合わせづらいという課題がありました。
そこで誕生したのが、「カットできるL字アングル」=EZアングルです。
EZアングルは、独自のミシン目加工によって、必要な長さだけを手で簡単にカットできる新しいタイプの梱包保護材。
ハサミやカッターを使わず、誰でも安全に、そして自由に調整できます。
これにより、長さの異なる製品をまとめて梱包でき、在庫の種類を減らしながら、作業効率とコスト削減を同時に実現します。
また、ロール状に巻いて保管できるため、省スペースで倉庫や作業場もスッキリ。
環境にやさしい紙素材を使用しながらも、しっかりと角を守る強度を備え、輸送中の破損や荷崩れを防ぎます。
梱包の現場をもっと自由に、スマートに。
「切って使える新しいL字アングル」――それが EZアングル です。
こんなお悩みはありませんか?
出荷や梱包の現場では、「製品の角が潰れてしまう」「バンドで商品が傷つく」「サイズの合う紙製L字アングルが見つからない」といったお悩みが多く聞かれます。特に厚紙タイプのL字アングル材は、はさみで簡単にカットできず、長さを調整しようとすると折れてしまうこともあります。そのため、必要なサイズごとに種類を揃え、在庫を大量に抱えるしかないのが現状です。
また、在庫保管スペースの確保や、梱包作業時の持ち運びの手間、廃棄コストなども見逃せません。結果として、「コストは増えるのに作業効率は上がらない」という悪循環に陥ってしまうケースも多いのではないでしょうか。
そんなお悩みを解決するのが、**“ミシン目入りでカットできる紙製L字アングル材『EZアングル』”**です。
縦型の保護例
横型の保護例
ミシン目ピッチ100mm

ミシン目ピッチ50mm
EZアングルが解決します

EZアングルは、従来の紙製アングルに“ミシン目加工”を施し、必要な長さだけを手で簡単にカットできる新しいタイプのL字保護材です。従来のようにカッターや鋸を使う必要がなく、誰でも安全・スピーディに作業できます。
巻き取り式の形状なので、従来の棒状アングルに比べて保管スペースを大幅に削減。工場や倉庫の棚を圧迫せず、在庫管理の手間も軽減できます。
さらに、角部やPPバンドの接触箇所をしっかりガードすることで、製品の角潰れ・擦れ傷を防止し、荷傷みクレームや返品コストを削減します。
紙製でありながら耐久性にも優れ、精密機器・食品・印刷物・木工製品・部品メーカーなど、あらゆる業種の梱包保護に最適。環境にも配慮した素材を使用しているため、エコで企業価値を高める梱包資材としても注目されています。
作業効率・保管効率・コスト削減をすべて両立する「EZアングル」で、出荷現場の課題をスマートに解決しませんか。
EZアングルとは?
EZアングル(イージーアングル)は、紙製のL字アングル材に「ミシン目加工」を施した新発想の梱包保護資材です。
従来の厚紙タイプのL字アングルは、長さが固定されているため用途に応じたサイズ調整が難しく、現場では「少しだけ長さを変えたい」「端材がもったいない」といった声が多くありました。
EZアングルはその課題を解消するため、**必要な長さだけを“手で簡単にカットできる”**仕様を実現。
ロール状に巻かれた形状でコンパクトに保管でき、使いたいときに必要分だけを切り出せるため、在庫のムダを削減し、作業効率も大幅アップします。
さらに紙素材ながらも十分な強度を備えており、製品の角やバンド接触部分をしっかり保護。
輸送中の衝撃や荷崩れから商品を守ることで、荷傷みやクレームを未然に防止します。
製造現場・物流倉庫・印刷業・食品メーカー・部品メーカーなど、
「軽くて扱いやすく、コスト削減できる梱包資材」を探している企業様に最適な新世代のL字アングル材です。
3つの主要メリット

① 必要な長さに簡単カット — 無駄をなくして作業効率アップ
EZアングルの最大の特長は、ミシン目に沿って手でカットできる点です。
従来のようにカッターやハサミを使う必要がなく、安全かつスピーディ。
作業者ごとに寸法を調整する手間が省けるため、梱包作業の効率化・標準化が可能です。
必要な長さだけ使用できるため、端材や廃棄ロスも最小限に抑えられます。
② 巻き取り式で省スペース — 倉庫・作業場をすっきり整頓
EZアングルは、棒状アングル材ではなくロール巻きタイプ。
一般的なL字アングルに比べて約1/3のスペースで保管できるため、
限られた倉庫スペースや現場でもスッキリ収納が可能です。
持ち運びも軽く、現場間の移動もラクラク。
物流コストや管理コストの削減にもつながります。
③ 高強度&エコ素材 — 角潰れ防止と環境配慮を両立
紙製ながらも高い耐久性を持ち、PPバンドやパレット輸送時の衝撃から製品を守る設計。
角潰れや擦れを防止し、製品クレームや返品リスクを低減します。
また、環境にやさしい紙素材を採用しているため、リサイクルしやすく、
企業の環境対応・SDGsへの取り組み強化にも貢献します。
他素材との比較
項目 |
EZアングル(紙製) |
一般的な紙製アングル |
プラスチック製アングル |
|---|---|---|---|
長さ調整のしやすさ |
◎ ミシン目で簡単に手切り可能 |
× カッターが必要・折れるリスク |
△ 一部カット可だが加工が必要 |
コストパフォーマンス |
◎ 在庫削減・ロス減少で低コスト |
○ 安価だが非効率 |
◎ 高いが過剰な場合も |
強度・保護性能 |
◎ 紙素材でも十分な剛性 |
○ 通常レベル |
◎ 高いが過剰な場合も |
環境対応(エコ性) |
◎ リサイクル可能な紙素材 |
◎ 同様にリサイクル可 |
× 焼却・再資源化が難しい |
作業効率 |
◎ 手で簡単にカット・時短 |
△ 加工が必要 |
△ 重く扱いづらい |
見た目・清潔感 |
○ 明るく清潔な印象 |
○ 紙質による |
△ 工業的で無機質 |
従来の紙製L字アングルは「安価だが使い勝手が悪い」、
プラスチック製アングルは「強度はあるが高コストで環境負荷が大きい」といった課題がありました。
EZアングルはその中間を補う存在として開発され、作業性・コスト・環境対応を三位一体で最適化した製品です。
特に巻き取り式のコンパクト形状とミシン目構造により、
必要な長さだけを手で切って使えるため、在庫数・作業時間・保管スペースをすべて削減。
紙製ながらも十分な強度を備え、PPバンドや輸送時の角潰れ防止にもしっかり対応します。
また、使用後は紙としてリサイクルできるため、脱プラスチックを進める企業のSDGs活動にも最適です。
“丈夫・使いやすい・エコ” を同時に叶える――
EZアングルは、これからの時代の梱包資材の新スタンダードです。
利用シーン・業界別活用例
EZアングルは、製造・物流・食品・印刷・木工・部品メーカーなど、あらゆる業界の梱包・出荷現場で活躍する紙製L字アングル材です。
必要な長さを手でカットできるミシン目構造により、製品形状や出荷内容に合わせて自由に調整可能。
従来の固定サイズアングルでは難しかった柔軟で効率的な梱包作業を実現します。
製造業・精密機器メーカー
機械部品や精密機器など、わずかな衝撃でも不良や返品につながる製品に最適です。
EZアングルは角潰れ防止やバンド跡の軽減に効果を発揮し、輸送中の荷傷みを防止。
保護性能を維持しながら、軽量・省スペースで保管も簡単です。
食品・飲料メーカー
食品トレイや瓶、箱詰め商品などをまとめる際、PPバンドでの圧迫や破損が起きやすい現場に最適。
EZアングルがコーナー部をしっかり支えることで、包装の見栄えを保ち、出荷品質を安定化させます。
紙素材のため衛生的で、環境にやさしい梱包資材としても評価されています。
印刷物・出版・紙製品メーカー
冊子・パンフレット・段ボールなど、角折れや擦れが発生しやすい商品にも最適。
従来よりも簡単に長さ調整ができるため、多品種小ロットの出荷にも柔軟対応できます。
出荷頻度が多い印刷現場でも、カット時間の短縮と在庫管理の効率化を両立します。
木工・建材・インテリア製品
家具や木材などの角部保護にも効果的。
ロール状のEZアングルなら、長尺の製品にも無駄なく対応でき、大型商品の輸送保護にも適しています。
紙製ながら十分な強度を備えており、環境配慮型の梱包保護材として採用事例が増えています。
部品メーカー・物流倉庫業
製品サイズや形状がバラバラな出荷現場では、EZアングルが現場ごとの最適長さにすぐ対応。
在庫の種類を減らし、現場保管スペースの削減とコスト削減を実現します。
また、作業者が直感的に扱えるため、新人スタッフの教育コスト削減にもつながります。
どんな製品にもフィットする柔軟さ。
EZアングルは、製造から出荷・輸送まで、あらゆる現場の梱包品質を支える“新しいスタンダード”です。
導入事例・お客様の声
事例① 精密部品メーカー(愛知県)
課題: 製品角の潰れや擦れが多く、梱包作業の手間とクレーム対応が増加。
導入後: EZアングル導入により、角潰れ・擦れの発生率が約80%減少。
ミシン目で必要長をすぐカットできるため、作業時間は従来の約1/2に短縮。
在庫も1種類に集約でき、倉庫スペースを有効活用できるようになりました。
「出荷現場の動線がスムーズになり、作業者の負担も減りました。
梱包資材の無駄が減って経費削減にもつながっています。」
事例② 食品メーカー(岐阜県)
課題: 箱詰め製品をバンドで固定する際に、箱の角が潰れて見た目が悪化。
導入後: EZアングルでコーナー部をしっかり保護。
包装品質が向上し、クレームゼロを6ヶ月間継続。
またロール型なので作業台下に収納でき、省スペース化も実現。
「紙素材なので食品を扱う現場でも安心。
梱包作業もスピーディで、現場全体が明るくなった印象です。」
事例③ 印刷・紙製品会社(三重県)
課題: パンフレットや冊子をまとめる際、バンド跡や角折れが発生。
導入後: EZアングルを採用し、傷防止率が約90%改善。
長さを自由に調整できるため、さまざまなサイズの商品に対応可能になり、
小ロット多品種の出荷にも柔軟に対応できるように。
「作業スタッフから『とにかく使いやすい!』という声が多く、
梱包スピードが上がって出荷リードタイムが短縮しました。」
事例④ 物流倉庫業(名古屋市)
課題: 在庫していた複数サイズのアングルが場所を圧迫。
導入後: EZアングルの巻き取り式を採用し、
従来の在庫スペースを約70%削減。
作業台上に1ロール常備するだけで、どの出荷にも対応可能に。
「以前は在庫棚がアングルでいっぱいでしたが、
いまでは作業スペースが広がり、動線も改善しました。」


